養蜂家の一日 集蜜直前は巣のメンテナンス

養蜂家の一日 集蜜直前は巣のメンテナンス

養蜂家の日常です。
この日は4月上旬くらいなので本格的な活動前ですね。
この時期は大体巣箱の手入れをしてあげてます。

蜂箱
蜂箱

ハニカム1
ハニカム1

ミツバチの活動気温

ミツバチは大体10度前後で気分で散歩にいったり排泄のために外出を始めて20度前後で活発に集蜜活動するといわれてます。
この日は12度くらいだったのでちょいちょいブンブン飛んでいってた感じですね。
(この排泄、数が数だけに迷惑なものでトラブルになってる場合もあります。)

蜂箱からミツバチ1
蜂箱からミツバチ1

蜂箱からミツバチ2
蜂箱からミツバチ2

集蜜前は巣のメンテナンス

タイミング的にガッツリ蜜を取りに行く直前ですからね、念入りに巣を手入れしてあげます。
期末テスト3日前といった心持ちです。

燻煙器で煙を掛けるとおとなしくなります。

気温が低いので蜂は穏やかなのですが巣を触る時は念のため燻煙器(くんえんき)で煙を吹きかけておとなしくさせます。
燃やすのはドンゴロス的な麻の布切れです。

燻煙器1
燻煙器1

燻煙器2
燻煙器2

ちなみに煙を掛けると
・息ができなくなっておとなしくなる
・温度が上がって焦って蜜を取りにいく
・危険を感じて巣でじっとする
など諸説紛々です。
そもそも科学的に証明されない習性が多い生物のため、博士と呼ばれるおじいちゃん養蜂家ごとに言うことが違ったりするそんな業界です(笑)

はみ出た巣を掃除

いよいよ開封~
毎回ドキドキします。

巣箱開封
巣箱開封

ほっといたらドンドン巣を増築しますからね、歪んだ巣にならないように枠からはみ出た巣を削ってあげます。

はみ出た巣
はみ出た巣

巣のお手入れ
巣のお手入れ

この時一旦ミツバチをふるい落とす時もあるのですが、この時落ちた蜜蜂の羽音がすごいですよ!

落ちた蜜蜂
落ちた蜜蜂

オスの幼虫を間引き

ミツバチは
・女王バチ
・働きバチ(メス)
・オスバチ
に分かれており、実はオスは繁殖期以外は巣の中でゴロゴロして集蜜にも行きません。
なので訪花時期に増えすぎても困るので幼虫時点で駆除します。
ちょっと残酷ですがそういう世界です。

おまけ:オスは刺さないので手乗りバチ

オスバチは刺さないのでこんなこともできます。

手乗りバチ1
手乗りバチ1

手乗りバチ2
手乗りバチ2

こんなことも…

手乗りバチ3
手乗りバチ3

蜂蜜カテゴリの最新記事